枕木

20周年連載

『展示会』工房の外へ

20周年連載 第2回|「“顔”のある誰かと出会う──展示会が教えてくれたこと」W...
20周年連載

『フィルム』独立の起点

20周年連載 第1回|「抱える」という選択が、作り手にしてくれた1. 製品の「裏...
20周年連載

製品を売る前に、製品を読んでもらう

20周年連載 第0回|プロローグはじめに:連載スタートの宣言弊社、有限会社スイッ...
お知らせ

工房移転のお知らせ

いつもSWITCHをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、当店はより...
お知らせ

2023年新年のご挨拶

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございます。本年も昨年同様、ご指...
ランプシェードの魅力

ランプシェードの使い方・灯りの抑揚の効果効能〜明暗のコントラストで部屋はどう変わるのか

灯りの抑揚「ランプシェード」とは、直截的に言えば「陰かげを作る」ための器具です。...
手作りランプシェードの作り方

手作りランプシェードの作り方③〜布シェードの『型』と生地の『柄』の相性

手作りランプシェードの作り方①〜比較的シンプルな型を、出来るだけ詳しく、写真多め...
手作りランプシェードの作り方

手作りランプシェードの作り方②〜布シェード製作に必要な生地の大きさ

手作りランプシェードの作り方①〜比較的シンプルな型を、出来るだけ詳しく、写真多め...
お知らせ

オリジナル製品の一部が生産中止

同じ型のオーダーは引き続き可能日頃より、弊社オリジナル製品にご興味をお寄せ頂き、...
一笠百業

新型コロナウイルスの影響やインスタグラムの開始など

久しぶりの投稿になってしまいました。なんと、4月にして本年初投稿になります。新型...
お知らせ

年末のご挨拶

本年は母が大往生いたしまして喪中の為、新年のご挨拶はお届け出来ませんが、皆さまに...
一笠百業

今年もホットロッドカスタムショーに出展します。

『YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2019』出展情報で...
お知らせ

あかりの日

照明業界では、1879年(明治12年)10月21日、トーマス・エジソンが世界で初...
今日のランプシェード

ランプシェード張り替え

8割方新規制作になります。枠も、再利用依頼を頂くか、形状が特殊で新たに作る場合予...
今日のランプシェード

折笠

人気がなくなったランプシェードの一つです。単価と作業工程の割合が合わない為、お見...